防犯のことなら工場・オフィスに特化したセキュリティハウスへ
HOMEメディア紹介新聞 > 「防犯のプロがアドバイス」2017.11.23洛南タイムス
メディア紹介

「防犯のプロがアドバイス」2017.11.23洛南タイムス

世界遺産の平等院で22日、文化財を守るための防犯診断が実施された。
専門家や警察など「防犯のプロ」が、設備点検や防犯対策の確認を行った。

ことし10月、宇治上神社で油のような液体が境内にまかれた事件が発生。これを受け、宇治署が平等院に提案し実施した。診断には宇治署や平等院職員のほか、宇治市職員、府防犯設備士協会員も参加。
境内に設置している防犯カメラや赤外線センサー、炎センサーなどの設置状態などを、実際に見て回った。

平等院では、防犯設備が景観を損なわないよう、色や設置場所などに配慮。人気の少ない場所では、職員による巡回も実施している。
また、職員が持つ端末で情報共有できる体制を整えたリ、事務所以外の部屋のあるパソコンからも、防犯カメラの映像を確認できるシステムを導入するなど、防犯設備の更新にも力を入れているという。
参加者は職員の説明を受けながら、境内をぐるっと1周した。

診断を終えると、参加者それぞれの視点から講評を行なった。
府防犯設備士協会の友田彰夫副会長は
「防犯をしっかりやっている事、対策を取っている事のアピールも重要。
監視体制が整っている事を見せしめる看板の設置も効果的と思う。
また発券所など、現金を扱う場所の警戒策も練っては」とアドバイスした。

宇治署の塚原稔生活安全課長は「犯罪者は必ず、犯行前に下見をする。
境内はもちろん、周囲の道路や駐車場も定期的に巡回しては。
観光客や市民なども巻き込み、『多くの目』で守る取り組みも進めて」と述べた。

平等院の横井聖喜執事は「専門家と警察、2つの視点からアドバイスをもらえ、参考になった。
貴重な文化財を次の世代へ受け継ぐため、防犯体制をより一層強化していきたい」と話していた。

資料請求

無料防犯診断

お問い合わせフォーム

ページトップへ

資料請求はコチラ
自主機械警備システムNEXTの特長

狙わせないための「抑止(予防)」を重視した「自分で守る」時代の最新システムです。

遠隔監視システムi-NEXTの特長

iPadでいつでも、どこにいても、遠隔の工場・オフィスのリアルタイム動画・音声が確認できます。

総合防犯設備士数全国No.1セキュリティハウスの防犯のプロ達

木村 明彦

セキュリティサービス部 東京本社 営業 1 課 課長 木村 明彦のご紹介です。

一覧はこちら

お近くのセキュリティハウスを探す
加盟店募集
モバイルからも工場・オフィス向けセキュリティハウスのサイトをご覧いただけます
Facebook
リンク集